シンガポール・テレコム(Singtel)とアジア・ダイレクト・ケーブル(ADC)コンソーシアム、 アジア太平洋海底ケーブル構築へ

2020年6月11日、シンガポール – Singtel 社は本日、同社が属するアジア・ダイレクト・ケーブル(ADC)コンソーシアムが中国(香港特別行政区および広東省)、日本、フィリピン、シンガポール、タイ、ベトナムを連結する大容量光海底ケーブルを構築することを発表しました。CAT、China Telecom、China Unicom、PLDT、Singtel、SoftBank、Tata Communications、Viettel から成るADCコンソーシアムは、2022年の第4四半期までに9,400 kmのADCケーブルを構築する予定であること、またこの事業をNEC社に委託することを発表しました。

Singtel グループエンタープライズ、キャリアサービス、OTTおよび衛星担当副社長の Ooi Seng Keat 氏は、次のように述べています。「当コンソーシアムが構築するアジア・ダイレクト・ケーブルは、東アジアおよび東南アジアの経済活動が盛んな地域で、5G、IoT関連サービス、高精細度ビデオなどの高度な技術が必要とする高速接続の需要の拡大に対応しています。このケーブルは、各国のインフラストラクチャを強化し、今後の成長に向けて新しいテクノロジーを活用する能力をも強化します。来年完成予定の東南アジア-日本ケーブル 2 システムとともに、ADCは、グローバルネットワークの多様性と回復力を強化し、地域の大手データサービスプロバイダーとしての Singtel の地位、またビジネスおよび情報通信のグローバル・ハブとしてのシンガポールの地位を強化するでしょう。」

このケーブルは複数ペアの光ファイバーを備え、140 Tbps を超えるトラフィックを伝送するように設計されているため、東アジアおよび東南アジア全体でデータの大容量伝送が可能になり、地域全体の通信ネットワークの拡張がさらに強化されます。

Research and Markets によると、アジア太平洋の海底ケーブルシステム市場は、2018年から2027年にかけて、年間平均成長率9.8%で拡大し、9年間で56億米ドルから147億米ドルに増加すると予想されています。

シンガポール・テレコム(Singtel)について

Singtel は、アジアを代表する通信技術グループであり、次世代の通信、技術サービスからインフォテインメントまで、様々なサービスを消費者と企業の両方に提供しています。Singtel は、消費者向けに、モバイル、ブロードバンド、TVなど、完全かつ統合された一連のサービスを提供しています。また、企業向けに、多数のワークフォース モビリティ ソリューション、データ ホスティング、クラウド、ネットワーク インフラストラクチャ、分析、サイバーセキュリティのサービスを提供しています。同社はアジア、オーストラリア、アフリカに拠点を置き、21か国で7億1千万人を超えるモバイルユーザーにサービスを提供しています。企業向けのインフラストラクチャと技術サービスは、21か国、362の都市に、合計428以上の拠点を置いています。

詳細については、www.singtel.comをご覧ください。

Twitter は www.twitter.com/SingtelNews、LinkedIn は linkedin.com/company/Singtelからフォローしてください。

ADCコンソーシアムについて

ADCは、CAT Telecom、China Telecom、China Unicom、PLDT、Singtel、SoftBank Corp.、Tata Communications、Viettelなどの大手通信企業およびテクノロジー企業で構成されるグローバルコンソーシアムです。

報道関係者お問い合わせ先:Sonny Phua、
マネージャー

Group Strategic Communications and Brand

携帯:+65 8511 7996

Eメール:sonnyphua@singtel.com

ADCのルートマップ

deployment
deployment